【子供と一緒に作るごはん】息子&娘が選んだ絶品ハンバーグ5選!ズボラ技炸裂

子供はもちろんやけど、大人もハンバーグって間違いないよねー。
熱々のデミグラスソースハンバーグに炊き立てのごはん。
もう最高やんw
子供も一緒に作っておいしさ倍増です。

今日の晩ごはん悩んでるオカンへ。
[chat face=”かんみ.png” name=”かんみ” align=”left” border=”none” bg=”red”] 今日は子供たちと協力しあってハンバーグづくりに決まりやでー!
人気ブログランキングに参加しています[/chat]

 

目次

【基本のハンバーグ】フライパン1つで作る

ハンバーグって、手ぇ汚れるしボウルも洗うのんめんどくさいよねー。
だけど洗い物フライパンだけやったら嬉しくない?

[chat face=”かんみ.png” name=”かんみ” align=”left” border=”none” bg=”red”] 全ての工程をフライパン1つで完結! [/chat]

ハンバーグになる材料を全部フライパンの中にほりこんで、こねて、丸めて焼く
これら全ての工程がフライパンの中で完結するねん。
調理用手袋あったらサイコーやで。
洗い物がフライパンだけで済むからね。

 

フライパンの中に入れる材料(4人分)
牛豚合びき肉・・・400g
玉ねぎ・・・200g
溶き卵 (Mサイズ)・・・2個分
パン粉・・・大さじ6
牛乳・・・60ml
塩・・・適量
粗挽き黒こしょう・・・適量

 

[jin_icon_arrowclear]材料混ぜて形成して焼くだけ!

 

 

子供が喜ぶ節約ハンバーグ5選

安くて簡単でしかも美味しいハンバーグを子供たちが選んでくれてん。
いろんなハンバーグ試したけどやっぱ王道デミグラスソースハンバーグからいってみよー!

 

基本のハンバーグを使ったデミグラスソースハンバーグ

焼き上がったハンバーグのフライパンにそのまま調味料入れるだけ。
ケチャップ大さじ3、ウスターソース大さじ3、水120cc、バター10g、コンソメ小さじ1を加え煮込む。

 

[jin-fusen2 text=”この日の献立はこんなんでした〜”]
ハンバーグに煮魚?ヘンテコな献立やけど、まぁええやん。
満腹幸せになれたらそれだけでOK。

 

 

基本のハンバーグを応用したおろしハンバーグ

基本のハンバーグの材料にほうれん草と残り物きんぴらを刻んで追加。
焼き上がったら取り出して大根おろしと本だし、醤油、みりんをたしておろしだれをを煮立たせハンバーグにかけるだけ

 

[jin-fusen2 text=”おろしだれがハンバーグにからむ〜♪”]
ご飯にバウンドさせておろしだれのウマイやつを染み込ませるねん。
ほんでかきこむ!最高!

 

 

チーズインハンバーグ

チーズ、間違いないわな。
丸める時にねじ込むだけやからなんてことないよ。
デミグラスソースは上の方に書いてあるよ。

 

[jin-fusen2 text=”この日の献立はこんなんでした〜”]
野菜たっぷりで良き

 




ドデカハンバーグ

基本のハンバーグを作るとき、フライパンの大きさに合わせてドーンと1個形成。
焼き上がったらそこへ料理酒
酒大さじ3、みりん大さじ3、しょうゆ大さじ3、砂糖小さじ3、すりおろし生姜・すりおろしニンニクチューブ3cmづつ加えからめたらええだけ。
出来上がったら黄身のせてな。

 

[jin-fusen2 text=”この日の献立はこんなんでした〜”]
ハンバーグのデカさに黄身が比例してへんから足らんかったら欲しい分だけ黄身割ってあげて〜

 

ハンバーググラタン

ホワイトソースの作り方

玉ねぎ1/3個をスライスしてバター20gで炒める。
火を止めて小麦粉大さじ4加えて混ぜ粉っぽさがなくなったら500cc加え混ぜ火にかけてトロトロになるまで煮る。
コンソメ小さじ2と塩こしょう入れて味つけ。

器に基本のハンバーグ、ホワイトソース、市販のミートソース、とろけるチーズを順に盛り付けてトースターで焼く。

[jin-fusen2 text=”パン添えたらちょっとええとこの子になった気分なるやん”]
もちろんご飯でもめちゃウマ。
子供が好きなグラタンとハンバーグをかけ合わせた最強ごはんやな!

 

[chat face=”かんみ.png” name=”かんみ” align=”left” border=”none” bg=”red”] 献立がハンバーグと決まれば、ほぼ晩ごはん作りは終わったようなもんやー
(そんなわけないかぁ)[/chat]

 

オカンのひとこと

ハンバーグはほんま間違いないな。
混ぜて焼くだけやから簡単やしウマイし何も言うことないわ。

子供と一緒に丸めて一緒に手作り料理楽しんだら食育にもなるし!
オカン1人でやった方がそら早いけど
子供と料理をするってすごい貴重な時間やなって思うねん。
お兄ちゃん(現在25歳)ともっと一緒に料理したら良かったって後悔。
その分小5の息子と小3の娘と料理楽しむことにするわー。

子供と一緒に料理するのん、ほんまにおすすめです。

 

今できること
404: ページが見つかりませんでした | 今できること シングルマザー歴14年・節約ブロガー歴18年のかんみが「子供と一緒に成長する節約生活」や「ママができる副業の始め方」などを紹介しています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてな!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次