【夏休みのこども昼ごはん②】簡単おいしい自家製冷凍おにぎり10種

[chat face=”かんみアイコン.png” name=”かんみ” align=”left” border=”none” bg=”red”] こんにちわ、かんみです。
今回は「夏休みのこども昼ごはん」の第二弾、
自家製冷凍おにぎり10を紹介したいと思います![/chat]

 

今できること
404: ページが見つかりませんでした | 今できること シングルマザー歴14年・節約ブロガー歴18年のかんみが「子供と一緒に成長する節約生活」や「ママができる副業の始め方」などを紹介しています。

 

目次

自家製冷凍おにぎり10種を作って夏休みのこども昼ごはんを乗り切ろう!

なーんにもしたくない、
作るなんてめんどくさーい、
なにか買いに行こうか〜を阻止できる冷凍おにぎり。

我が家は米を一気に5合炊いて、たくさんおにぎり作ります。
それを冷凍しておくだけ!

子供たちの好きな具材を使って色々な種類のおにぎりを
冷凍保存しておくと、
チンするだけでお昼ごはん完成〜♪
インスタントの味噌汁つけたら立派なおにぎり定食!

 

① しらすと枝豆のスタミナおにぎり

・ごはん おにぎり2個分
・しらす 大さじ2
・枝豆 大さじ2
・ニンニクチューブ 3cm
・白だし 小さじ1
・黒こしょう 少々
・オリーブオイル 小さじ1

 

② 塩昆布マヨたま

・ごはん おにぎり2個分
・塩昆布 大さじ1
・炒り卵 (卵 1個、マヨネーズ 小さじ2)
・青ネギ小口切り 適量

耐熱ボウルに卵を割り入れマヨネーズを入れ混ぜ合わせたら
レンジで1分ほど加熱してほぐしたら炒り卵完成

 

③ 和風明太バター

・ごはん おにぎり2個分
・大葉 2枚
・明太子 1腹
・バター 5g
・白だし 小さじ1

 

④ 塩昆布とツナカツオ

・ごはん おにぎり2個分
・塩昆布 大さじ1
・ツナ 大さじ1
・かつお節 1/2
・白だし 小さじ1

 

⑤ 天かすごま鰹

・ごはん おにぎり2個分
・天かす 大さじ3
・かつお節 1袋
・いりごま 小さじ1
・麺つゆ 3倍濃縮小さじ1

 

⑥ 鮭フレークと塩昆布

・ごはん おにぎり2個分
・鮭フレーク 大さじ2
・塩昆布 大さじ1
・炒りごま 小さじ2

 

⑦ 梅ゆかり

・ごはん おにぎり2個分
・梅干し 3個分
・ゆかり 小さじ1
・炒りごま 小さじ2

 

⑧ ツナマヨ明太子

・ごはん おにぎり2個分
・ツナ 大さじ1
・明太子 1腹
・大葉 2枚
・マヨネーズ 小さじ2

 

⑨ 枝豆と梅桜エビ

・ごはん おにぎり2個分
・梅干し 3個分
・枝豆 大さじ2
・桜エビ 大さじ1
・白だし 小さじ1

 

⑩ チャーハンおにぎり

・ごはん おにぎり2個分
・溶き卵 1個分
・ハム 2枚
・青ネギ小口切り 大さじ2
・ウエイパー 5g
・醤油 小さじ1
・塩こしょう 少々

耐熱ボウルに調味料以外の材料を全て入れて600Wのレンジで1分加熱。
調味料を加えて混ぜ合わせさらに1分加熱して、混ぜる

 

冷凍方法&食べ方

おにぎりにしたら、ラップでくるんで
冷凍用のフリーザーバッグに入れて冷凍庫へほぞんします。

 

 

[chat face=”かんみアイコン.png” name=”かんみ” align=”left” border=”none” bg=”red”] 冷凍庫での保存期間は2〜3週間です! [/chat]

 

食べる時は
ラップを外して耐熱皿にのせ、フワッとラップをかけて
600w2〜2分30秒ほどレンジでチンします。

途中ひっくり返すと、加熱ムラなく温められます。

さいごに

 

今回紹介したおにぎりレシピに使う具は
子供たちが喜ぶものばかりです。

夏休みのおうちランチにはもちろん、
お弁当に入れて外出するときは
レンジでチンしてから、ラップを外して粗熱取ってから
再びラップで包んでください。

 

我が家の小学生組兄妹たちは
自分たちでレンジでチンしてセルフで食べてくれます!
楽ちんできるので、必ず常備しています。

夏休みのお昼ごはん困った!は冷凍おにぎりで乗り切りましょー♪

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてな!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次