ハンバーグ作りって本当に手間がかかりますよね。
ボウルでこねて洗い物も面倒だし、手も汚れるし。
このページではそんなハンバーグ作りを楽ちんにする方法を紹介。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
時短で簡単!フライパン1つで洗い物&水道代減、楽ちんハンバーグ作り
ちょっとでも楽したい!
水道代も節約したい。
そんな方に朗報。
なんと、ハンバーグづくりがフライパンの中で完結するんです。
ボウルを使わないから
洗い物もカット!ついでに水道代もカット!
ハンバーグのタネがねっとりついてるボウルほど
洗うのがめんどくさい・・・
私はいつもフライパンの中に材料入れて
こねて、形成して焼く!
全ての工程がフライパン1つでできるので
めっちゃおすすめです。
フライパンの中で全工程を完結!
今回はひじきの煮物リメイクしたから
異様に大きいこんにゃくがまぎれこんでる(笑)
こねるときは、ゴム手袋やビニール手袋を使うと
手洗いが劇的に楽になりますよ。
和風あんかけハンバーグにしてみたけど、
なんかちょっとネギとか緑を足せばよかった(笑)
肉肉しい献立出来上がり〜。
ハンバーグが映え・・・・てませんね。
[jin-iconbox03]カツ作る時もフライパンの中で完結させます!
フライパンの中で鶏胸肉と小麦粉と卵をこねて仕上げにパン粉まぶして
火にかけ油を回し入れて揚げますよ![/jin-iconbox03]
お次のハンバーグも別日に作りました。
もうボウルでハンバーグなんてこねません!
この日の献立は、
デミグラスソース(ケチャップとウスターソースとバターで完成)で
見栄えよし!
いつも仕事から帰宅して用事してキッチンに立つのが18時過ぎてしまう。
少しでも楽したい。
なので時短なフライパン1つレシピは重宝します。
コメント